rose01

お知らせ

薔薇マーク×マガジン9 (2)

「反緊縮」ってなんですか?(その2)日本の「財政危機」論は本当か? =マガジン9に松尾匡代表が登場=  憲法9条からはじまった憲法と社会問題のWEBマガジン「マガジン9」に松尾匡薔薇マーク代表が登場。2回シリーズの第2回です。  「借金が1...
お知らせ

【声明】参議院選挙にむけてー消費税増税凍結!財源は作れる!

 薔薇マークキャンペーンでは、統一地方選挙前半(4月7日投票)では35名の、統一地方選挙後半(4月21日投票)では19名の立候補者に薔薇マークを受けていただき、前者では15名の、後者では7名の方が当選されました。候補者と支援者のみなさんの健...
お知らせ

薔薇マーク×マガジン9 (1)

「反緊縮」ってなんですか?(その1)社会福祉分野に、大胆な公金支出を =マガジン9に松尾匡代表が登場=  憲法9条からはじまった憲法と社会問題のWEBマガジン「マガジン9」に松尾匡薔薇マーク代表が登場しました。2回シリーズの第1回です。 ...
お知らせ

消費税は不要な税金である

池戸万作(薔薇マークキャンペーン経済政策アナリスト) WEBマガジン「Wezzy」(2919.05.04)に掲載されて反響を呼んだ論考です。  →Wezzy 2019.05.04 へ  消費税は平成の「負の遺産」として廃棄処理し、令和の...
お知らせ

ランダル・レイ著「 Modern Money Theory」の要点

朴勝俊 (関西学院大学経済学部教授・薔薇マークキャンペーン呼びかけ人)  →PDFへ  →ひとびとの経済政策研究会ページへ  オカシオコルテスらアメリカ民主党サンダース派の積極財政政策が依拠するModern Monetary Theo...
お知らせ

反緊縮のマクロ経済政策諸理論とその総合(松尾匡)

 「人びとの暮らしのための大胆な財政出動!」を掲げて、確実に支持を拡大しつつある欧米反緊縮左派が依拠している経済政策とは?  欧米反緊縮左派の動向を、いち早く日本に紹介してきた松尾匡(立命館大学教授・薔薇マーク代表)が大阪市立大学の発行する...
お知らせ

「消費税10%、とんでもない!」チラシ…無料でお送りします。

チラシの配布は終了しました  人びとの暮らしを直撃する消費税の10%への引き上げ。デフレから抜け出せないいま、消費税引き上げを強行すれば、景気をさらに悪化させて、社会の一層の貧困化と格差拡大につながります。何としても止めねばなりません。 ...
お知らせ

統一地方選(4月21日投票)で7名の薔薇マーク認定候補が当選

 4月21日投開票の統一地方選挙(後半)と衆議院議員補欠選挙には、19名の薔薇マーク認定候補が選挙にのぞまれ、7名の方が当選されました。  当選された候補者と支援者のみなさんに心よりお喜び申し上げます。惜しくもご努力が実らなかった候補者と支...
お知らせ

統一地方選予定候補者1名を薔薇マークに追加認定しました

薔薇マークキャンペーンへのご賛同、ご協力ありがとうございます。 みなさまのお力添えに心より感謝申し上げます。 本日薔薇マークキャンペーンは、統一地方選挙立候補予定者1名を「薔薇マーク」に追加認定いたしました。 今回の追加認定によって、薔薇...
お知らせ

衆議院議員補欠選挙大阪12区 宮本たけしさんインタビュー

 4月21日投票の衆議院議員補欠選挙、大阪12区から無所属で立候補した宮本たけしさんに経済政策についてインタビューを行いました。(ダイジェスト版です) 【消費税】 【ひとびとへの財政支出】 【雇用】 【大企業・富裕層への課税】 【国債】 【...